2011年01月09日
明けましておめでとうございます
2011年が明けました。ありがたいことに正月もお仕事していました。経済危機の時にはなかったこと
ありがたいことです。
下二人が次々と生まれて、ここ数年夫婦で巣ごもり状態に近いものがありましたが、去年くらいから外へ出る機会を増やし、それが少しずつお仕事や日常に新たな潤いと刺激を与えてくれているようです。今年も夫婦共々讃岐のみならず、それ以外にも顔出していくつもりですので、よろしくお願い致します。
翻訳とは直接関係ありませんが、旦那さんの活動で新たなイベントがありますので紹介。2月5日オープンカンファレンス2011香川(OSC2011-Kagawa)がサンポートホール高松のホール練1階であります。オープンソースに関する最新情報や企業、団体による展示などがあります。私もボランティアする予定ですが、ご興味ある方、ぜひご参加を!(http://www.ospn.jp/osc2011-kagawa/)
ということで、本年もよろしくお願い致します。

下二人が次々と生まれて、ここ数年夫婦で巣ごもり状態に近いものがありましたが、去年くらいから外へ出る機会を増やし、それが少しずつお仕事や日常に新たな潤いと刺激を与えてくれているようです。今年も夫婦共々讃岐のみならず、それ以外にも顔出していくつもりですので、よろしくお願い致します。
翻訳とは直接関係ありませんが、旦那さんの活動で新たなイベントがありますので紹介。2月5日オープンカンファレンス2011香川(OSC2011-Kagawa)がサンポートホール高松のホール練1階であります。オープンソースに関する最新情報や企業、団体による展示などがあります。私もボランティアする予定ですが、ご興味ある方、ぜひご参加を!(http://www.ospn.jp/osc2011-kagawa/)
ということで、本年もよろしくお願い致します。