この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2008年12月15日

久しぶりのOSC!

OSC=オープン ソース カンファレンス

今度、仙台になります!

翻訳支援ツールOmegaT最新情報!

講師:エラリー ジャンクリストフ((株)DOUBLET 代表取締役/OmegaTプロジェクト管理者)
担当:OmegaTプロジェクト
協力:(株)DOUBLET
対象者:FOSSコミュニティーで活躍される翻訳者、l10n担当、自由ソフトが使いたいフリーランスの翻訳者や翻訳会社

自動翻訳・機械翻訳ではない、「翻訳メモリ」が、あなたの翻訳プロセスをどう支えてくれるのか。
FOSSコミュニティがよく使うPO形式や一般翻訳でよく出てくるWord形式をどう対応するか。
翻訳関係のFOSS環境、OkapiやOpenOffice.orgなどとの関連。  


Posted by doublet  at 19:59Comments(0)

2008年12月11日

働く母

明日締め切りです。あせってます(といいながら、ブログ書いていますが)。実は10月に1才になった娘が月曜日から調子崩してまして、結構痰がからんだ咳をしています。どうもうまく寝れないようで・・・寝てくれないと私(+讃岐な仏人も)仕事にならないのですが・・・

そして、今、おんぶひもでおんぶして寝ております。そのままパソコンに向かっています、私。肩いた〜い。働く母はつらいのですね〜。後6頁なのよん。でも終わらないの泣き  


Posted by doublet  at 14:48Comments(1)ひとりごと

2008年12月03日

ひさびさのお仕事

ひさびさにお外でお仕事でした。いつも家にいるので、新鮮な外の空気!でございました。

お仕事は駐日フィンランド大使夫妻の随行通訳と、来高の目的である、香川フィンランド協会10周年記念イベントの講演会での通訳でした。真鍋知事への表敬訪問から始まり、ひさびさの緊張感になんともいえない汗が背中を伝いましたガーン

講演会は非常に有意義なものでした。私の通訳でわかりづらいところがあったのでは・・・とちょっぴり不安も横切るのですが、フィンランドの教育システムについて、とても興味深い話がお聞きできて、通訳しながら役得かもと思いました。前日の夕食時にもいろいろなお話をお聞きすることができ、大使夫妻の博識、また好奇心いっぱいの姿勢に、多いに刺激を受けることができました。講演会の前にはイサムノグチ庭園美術館もまわり、私個人的には初めてで、非常に感動しました泣き

通訳という仕事を通じ、様々な人と知り合い、いろいろなお話、意見を伺う機会を得られることができることは幸運だなと思います。これを少しでも自分の糧にしていければ一番いいんですけど・・・がんばりますニコニコ  


Posted by doublet  at 10:30Comments(0)ひとりごと

あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
doublet
讃岐弁ベラベラの頑固フランス人のだんなさまとやっぱり讃岐弁ベラベラの讃岐人の私。そんな2人が始めた小さな通訳/翻訳会社です。3人の子供に囲まれ、にぎやかに日々過ごしています。
オーナーへメッセージ