2009年10月29日

ペタンクに感謝

香川県にいるフランス人って両手で足りるくらいしかいませんが(フランス/日本国籍の子供を入れるともうちっと増えます)、そんな数少ないフランス人が集まるっていうので、この間の日曜日中央公園まで出かけてきました。

集まってなにをするのか???ペタンク!といっても皆わかるのだろうか・・・かくいう私もその存在は知っていたし、見たことはあるけれど、実際にやったのはこの日が初めてでした。詳しいルールとかはよくわかっていませんが、鉄の小さなボールを的になるボールに向けて投げ、一番近くにボールを投げられた人がポイントを得るということで、チームなんかで分かれてやるみたいです。興味のある方はwikipediaでペタンクって検索してみてください。

フランス南部ではよくやっているみたいなんですが、うちはだんなさんがあんまりやらないので、話だけ聞くと実はヘ〜ッって感じであんまり興味がなかったガーンでも、実際やってみると、なかなかおもしろくて、やっぱりなんでもやってみなくちゃって思いました。昔、お世話になったアメリカ人の方に"Never say I can't. Say I can (or I will try)."て言われました。「絶対できないって言っちゃだめよ。できる(やってみる)て言わなくちゃ」その心は・・・つまり自分でできないって決めつけると、自分で可能性を消してしまう。できると思って、とにかくやってみることが大切。そうすることで自分の可能性は広がる・・・ってことです。今回もやってみて、また楽しい時間が過ごせましたニコニコ食わず嫌いはだめ、だめワーイ


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
これってやっぱり気持ちいい?
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 明けましておめでとうございます (2011-01-09 09:38)
 JTF翻訳祭 (2010-12-12 21:47)
 今年もすでに11月・・・ (2010-11-24 14:03)
 近況 (2010-06-03 22:41)
 高松国際ピアノコンクール開会! (2010-03-18 10:58)
 第2回高松国際ピアノコンクール (2010-03-04 12:22)

Posted by doublet  at 16:36 │Comments(2)ひとりごと

この記事へのコメント
Never say I can't. Say I can (or I will try)
って!やっぱカッチョコブーですね。

清々しい日曜だったんですね。
Posted by ゆっこ♪ (UMAGA)ゆっこ♪  (UMAGA) at 2009年10月31日 06:48
ゆっこちゃん、いろいろがんばっているみたいだね。ブログ読んでるだけで元気もらっちゃってます。今度また会って元気もらいたいわ〜。

現在我が家は長男がインフルエンザA型です。ガビ〜ンって感じ。もうピークはさって元気ですが、4日まで感染者君は家から出れましぇ〜ん。
Posted by doubletdoublet at 2009年10月31日 11:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
doublet
讃岐弁ベラベラの頑固フランス人のだんなさまとやっぱり讃岐弁ベラベラの讃岐人の私。そんな2人が始めた小さな通訳/翻訳会社です。3人の子供に囲まれ、にぎやかに日々過ごしています。
オーナーへメッセージ

削除
ペタンクに感謝
    コメント(2)