2008年06月16日
さぁ、お仕事です。
「鼓展2008」無事終了しました。出演者の皆さん、すてきでした。スタッフの皆さん、あまりお役に立てず申し訳ありませんでした。来年、がんばります。
ということで、ヘトヘトの今日ですが・・・加えて、チビちゃんがなかなか寝てくれず、やっと今頃になってお仕事開始です。今ある器械の取扱説明書を英訳中です。内容は以前からよくわかっているので、特にわからなくて調べまくらなければならない用語もなく、短時間で順調に進みそうです。
短時間に進む理由はほかにもあります。実は、だんなさんも開発にかかわったOmegaTという翻訳ソフトを使っているのです。翻訳ソフトというと、すぐ自動翻訳みたいなことを思い浮かべる人が多いのですが、これは今まで翻訳したものをデータとして蓄積して、また、用語集などもデータとして使うと、ホント短時間で翻訳がすすんでしまう翻訳支援ソフトなんですね。一般にはTradosなるものが多く使われていますが、これはかなり高額で、使いにくいという方もいるようです。私自身はこういうソフト関係は疎くて、地道に訳していたのですが、効率よくを求めるだんなさんに勧められ、OmegaTを使い始めて数年。役に立っております。感謝、OmegaT!じゃなくて、だんなさん(^^);
OmegaTについては、だんなさんのほうが詳しいので、いずれいっぱい書いてもらおうと思ってます。さ、チビちゃん寝てる間にお仕事もう少し進めましょう!
ということで、ヘトヘトの今日ですが・・・加えて、チビちゃんがなかなか寝てくれず、やっと今頃になってお仕事開始です。今ある器械の取扱説明書を英訳中です。内容は以前からよくわかっているので、特にわからなくて調べまくらなければならない用語もなく、短時間で順調に進みそうです。
短時間に進む理由はほかにもあります。実は、だんなさんも開発にかかわったOmegaTという翻訳ソフトを使っているのです。翻訳ソフトというと、すぐ自動翻訳みたいなことを思い浮かべる人が多いのですが、これは今まで翻訳したものをデータとして蓄積して、また、用語集などもデータとして使うと、ホント短時間で翻訳がすすんでしまう翻訳支援ソフトなんですね。一般にはTradosなるものが多く使われていますが、これはかなり高額で、使いにくいという方もいるようです。私自身はこういうソフト関係は疎くて、地道に訳していたのですが、効率よくを求めるだんなさんに勧められ、OmegaTを使い始めて数年。役に立っております。感謝、OmegaT!じゃなくて、だんなさん(^^);
OmegaTについては、だんなさんのほうが詳しいので、いずれいっぱい書いてもらおうと思ってます。さ、チビちゃん寝てる間にお仕事もう少し進めましょう!
「新着記事」から飛んでまいりました♪
フランス人のご主人を「だんなさん」と呼ぶのって、ちょっと粋だなーって思いました、はい。
翻訳のことは、まったくわかんないんですけどもー。
ご夫婦の仲のよさは、にじみ出てますね☆
あ、お初のコメント、ありがとうございます。うれしいものですね!
私もお仕事頑張りまぁす
うわさのだんなさんのバッグも作らなきゃね(^^)
また細かいこと、相談させてくださいね~
鼓展2008お疲れ様でしたm(__)m
これからも、仕事に子育てに太鼓に頑張ってくださいね~(^^)v
鼓展2008、よかったです。すてきなコンサートだったと思います。あまり貢献できなかったし、子連れで迷惑かけたかも・・・と反省しておりますが、来年はもっと積極的にお手伝いしようと思ってます!