2008年07月06日

魔のトライアル

やっぱり投稿しないと見てくれないですね。ちゃんと書かなくては。

会社をやっているといっても、仕事がバンバン来る訳でもなく、やっぱり地道な営業っていうのが必要なんですが・・・事務的なことと同様、私はこの営業とか自己アピールとかが大の苦手で、できればやりたくない・・・。一番下のチビちゃんに時間をとられ、時間的に制約のある今は、仕事がないと明日の生活に不安をいただきつつもちょっとホッとしたりします。今はこれまでの仕事相手(翻訳会社もあれば、直接のお客さんもいます)からの仕事でどうにかやっていけていますが、時々新しいところから問い合わせが来たり、反対にこちらからアプローチすることもあります。翻訳会社相手だと、よくトライアルを受けて下さいと言われます。このトライアル、通常お金にならないので、仕事が詰まってたり、生活に困っていたりガーンするとあまりやりたくない・・・というのが本音。でもトライアルを受けて通ったり、評価が高いと精神的には満腹になれます。翻訳してクレームはよく言ってくれるけれど、高評価のときはあまりそれを伝えてくれなかったりするので、時々お褒めの言葉に飢えていたりします。だからホントに嬉しい!

反対に評価が悪かったりすると・・・落ち込みます。自分が嫌になっちゃいます。私、こんなんでやっていけるの?今までの私はなに?みたいに感じでドヨ〜ンと一気に沈んでしまいます。きちんとこういう理由でお断りしますって言ってくれると参考になっていいんですが、断る時って結構いい加減というか、そ、それだけ?みたいなときもあって、反対に不安を煽られちゃったりするんです、私の場合。

どのような仕事をしていても、というか、人生死ぬまで勉強ですね。これでOKってことってないです。また簡単にOKにもしたくもないし。日々少しずつでも向上していけるように、謙虚な姿勢でがんばるのみです。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
これってやっぱり気持ちいい?
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 明けましておめでとうございます (2011-01-09 09:38)
 JTF翻訳祭 (2010-12-12 21:47)
 今年もすでに11月・・・ (2010-11-24 14:03)
 近況 (2010-06-03 22:41)
 高松国際ピアノコンクール開会! (2010-03-18 10:58)
 第2回高松国際ピアノコンクール (2010-03-04 12:22)

Posted by doublet  at 23:00 │Comments(3)ひとりごと

この記事へのコメント
相手によってトライアルも有料だったりします。トライアルというのはそれを頼むクライエント(翻訳会社)にとって大きい仕事を受けるための制度なので、経費の一つとして考えるところもあります。DOUBLETは、これから一緒に仕事しようとしたい翻訳者にトライアルを頼む時に、お金を払うつもりです。
Posted by オット at 2008年07月07日 14:38
オットって誰かと思ったよ・・・
Posted by doubletdoublet at 2008年07月07日 14:56
社内コミュニケーション手段として、このブログ…
場合によってSkypeやメールも使ったりするけど… :)
Posted by オット at 2008年07月07日 15:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
doublet
讃岐弁ベラベラの頑固フランス人のだんなさまとやっぱり讃岐弁ベラベラの讃岐人の私。そんな2人が始めた小さな通訳/翻訳会社です。3人の子供に囲まれ、にぎやかに日々過ごしています。
オーナーへメッセージ

削除
魔のトライアル
    コメント(3)